【須坂署まとめ】犯罪はピーク時の半分以下に

2011-02-11 07:00 am by 須坂新聞

お知らせ icon 須坂市防犯協会(会長=三木須坂市長)はこのほど、メセナホールで平成23年度の総会に合わせて研修会を開き、須坂警察署の担当者が管内の犯罪や交通事故の発生状況を説明、理解と協力を呼び掛けた。
 同署生活安全刑事課によれば、昨年1年間に須高で発生した刑法犯罪は433件(暫定値/3市町村のほか、その他1件を含む)で前年に比べて112件(21.6%)と大幅に減少した。別表のように4けたを数えた平成13年をピークに減少を続け、20年にいったん増加したが、昨年はピーク時前後の半分以下にまで減っている。
 県全体でも18,293件と前年比9.3%の減。須高3市町村は県平均を上回る減少率を示しているが、特に小布施町35.3%、高山村33.3%と両町村で大幅に減った。
 罪種別では窃盗犯が359件で約83%を占め、粗暴犯(傷害・暴行など)14件、わいせつ犯5件、知能犯(詐欺)2件などとなっている。窃盗のうち、侵入盗は55件で5件増、自転車盗は102件で24件減。また、発生した433件のうち37.0%にあたる160件で99人を検挙、検挙率で6.7ポイント、人数で3人増加した。
 このほか、20歳未満の少年非行では前年より18人少ない45人を検挙補導。年齢内訳は▽小学生以下7人=前年比7人減▽中学生16人=同数▽高校生17人=3人減▽その他5人=8人減。45人中35人が初発型非行で、内訳は万引が30人で約85%を占め、オートバイ盗1人、自転車盗3人、占有離脱物横領1人。
 振り込め詐欺はオレオレ詐欺で1件300万円(前年比6件1,251,000円減)の被害にあった。事件は昨年5月に発生、須坂市内の60代女性宅に息子を名乗る男から「友人の連帯保証人として300万円を支払わないと法的措置をとられる」との電話があり、その言葉を信じて銀行口座に振り込んだ。
 この結果を受け、同課では「万引や自転車盗などのゲートウェイ犯罪は依然として多発傾向にあり、この種の犯罪を見過ごすことは行為者の規範意識の低下を助長し、より悪質な犯罪に手を染めることにつながる。警察署や防犯協会としては小中学校などでの非行防止教室や自転車盗防止対策を強化、若い世代や事業者らに防犯ボランティア活動への参加を積極的に働きかけ、地域と連携した活動を推進していきたい」と話している。
 なお、市防犯協会では1月1日付で市内全町の497人に防犯指導員(約40世帯に1人/任期1年)を委嘱、地域防犯の中核として活動してもらう。

2011-02-11 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。