臥竜公園の桜 見頃に〜新型コロナ感染防止に協力を

2020-04-11 07:00 am by 須坂新聞

お知らせ icon 日本さくら名所100選に輝く須坂市の名勝臥竜公園の桜は、記録が残る2000(平成12)年以降の20年間で最も早い4月2日に開花した。過去の記録を1日更新、平年よりも11日早く咲いた。その後、基準木となっている臥竜橋たもとのソメイヨシノは、8日に5分咲き、9日昼には7分咲きまで進み、公園全体も見頃を迎えている。
 今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、恒例の「さくらまつり」は中止となり、例年徴収していた駐車協力金も取り止めているが、各自が公園を訪れることは可能。臥竜公園管理事務所では「マスクを着用していただく、飲食を伴った宴会を自粛していただくなど、感染防止にご協力ください」と呼び掛けている。
 竜ケ池のボート(手漕ぎ式12雙、ペダル式6雙)は、4日から営業を始めていたが、感染予防のため、隣接する市動物園も含めて、きょう11日から4月26日まで休業する。
 開業前日の3日は無料開放した。姉妹でボート乗りを楽しんだ大学1年の市村彩子さん(18、中野市)は、4月から神奈川県内の大学に通うはずだったが、授業開始が5月のゴールデンウイーク明けに延期。引っ越しも見合わせている状況という。
 自由に出歩けないストレスや、今後の生活への不安を抱えながら過ごす日々だが、「きょうは天気も良くて、(臥竜公園は)外だから気を付けながら出てきた。気晴らしになった」と笑顔。妹で中学1年の薫子さん(12)は「手漕ぎボートに初めて乗った。楽しかった」と話していた。
 今季は11月3日まで営業予定。4月27日以降は流動的だが、当初の予定では5月以降は土曜・日曜・祝日のみ営業し、5月のゴールデンウイーク中の平日と8月のお盆中の平日は営業する。営業時間は午前9時〜午後4時半、発券は4時まで。問い合わせは臥竜公園管理事務所☎026-245-1770。

2020-04-11 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。